迷惑メールの対処法 ≪第4回≫
2019/06/19
パソコン教室
第4回はフィッシングメールの特徴についてです。
フィッシングメールは、銀行のオンラインバンキングサービスや、オンラインゲーム、オンラインショッピングなど著名なサービスなどから、「重要:必ずお読みください」「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」「あなたのアカウントはセキュリティ上の理由でロックされています」「このアカウントは一時的に停止されました」などの件名で、本文にあるリンクをクリックさせようとします。メールの文面やデザインが正規のものとほぼ同じで、リンク先のサイトも同様である点です。
また、「購入確認」として、購入した商品や価格が記載されており、購入をキャンセルするボタンが用意されているフィッシングメールなどもあります。
いずれもキャンセルのためにリンクをクリックして、IDとパスワードといったログイン情報を入力してしまうものです。
また、スパムメールのようにマルウェアが添付されている場合もあるようです。