パソコン・スマホを覚えるのは難しい?

難しいが簡単に覚えることはできる!!

共通している機能を覚えて楽に覚えよう。

パソコン・スマホ教室は成田市にもたくさんあります。

しかし、その多くはワードやエクセルなどの機能を教えるところばかりではないでしょうか?
もちろんSQETT~すけっと~も、他の教室と同じようにワードやエクセルなどの機能をご指導させて頂いております。


ただ、パソコン・スマホ教室に通ったことがある方ならば1度は「覚えることが多い」「余計な機能まで教えられる」などと思ったことがあるのではないでしょうか。

教室としては「しっかりと覚えて頂きたい」「ある機能を利用するにはこの機能も覚えなければならない」などの理由があります。


理由はわかったとしても、大変ですよね?
しかし、今はインターネット等で知識や技術が簡単に取り出すことが可能になりました。
そのため、成田市にあるSQETT~すけっと~は、最低限、覚えなければならないことはありますが、これまでの覚え方よりも簡単に覚えられるように、個人に合わせ様々な方法で覚えて頂けるような授業にしています。

 

人は3分の1くらいしか覚えられない?

人は忘れる生き物!! 

反復を増やすことで身に付ける。

パソコンやスマホだけに限らず、「前日に何を食べたのか?」など覚えていないことと同じように人は一晩寝ると脳が寝ている間に整理してしまい、忘れてしまうことが多いことが脳科学でも言われています。

そのため、授業の大体3分の1くらいしか覚えていない方が多いようです。

また、他にも覚えることがあった場合や、授業後の反復時間が取れない場合には、次の授業までに3分の1どころか更に忘れてしまっている場合もあります。

だからこそ時間内に何度も繰り返して覚えることが大切です。

「急がば回れ」という言葉もあるように、しっかりと授業内で反復を繰り返し身に付けていくことが大事なのです。

つまらないと覚えが悪い?

楽しく覚えること!!

友達と一緒に楽しみながら知識の共有をしよう。 

ただ覚えるだけの行為はつまらなく、他のことに気を取られたりして記憶力が低下します。

お友達などと一緒にワイワイやることで、「あっ!あの時にやったことだ」なんてことや、お友達同士で記憶の分担ができ、「この機能の使い方どうだったっけ」なんてこともできます。

まずは、楽しみながら覚えることが大事なのではないでしょうか。

SQETT~すけっと~では?

横着して習得する!! 

共通機能などを覚えて、楽しく・楽して受けること

私はパソコンやスマホは、「横着をする」ためのツールと考えています。
横着という言葉は悪いイメージもありますが、SQETT~すけっと~では良い意味で使っています。

しかし、ベンダー(販売者)やメーカー(製造者)、デベロッパー(開発者)としても、新機種を出すたびにゼロから作っていたら、開発・検査の日数や人件費もかさみ、コストがかかってしまうため、良い意味での横着をしています。

例えば、ユーザーの声などを元にメニューの配置を変えたりする場合もあります。
また、アプリでも他のアプリとできるだけ同じように使え、そのアプリ特有の機能だけを新しく覚えてもらえるような作りになっています。

パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方は「○○をやるには①→②→③といったように順番と位置を覚えて行なう」方が多いようです。

そのため、機種が変わって①が違うところに移って全く違うものに思えてしまったり、新しいアプリでは共通するところも1から覚え直しているようです。

それでは、覚えるのが大変だと思います。

成田市にあるSQETT~すけっと~では、電源の入れ方はもちろん、機能を「順番や位置」で覚えるのではなく、「点やパーツ」として覚えて頂くようにし、少しでも横着をして機種変更や新しいアプリにも対応いただけるように、教え方や授業内容なども受講者様のご希望や目標にあわせて行なっています。

そして、最終的にはパソコンやスマホのある暮らしの楽しさや豊かさを身に付けていただきたいと思っています。

無料で体験授業や相談も賜っておりますので、一度お試しいただければと思います。